忍者ブログ
FF11のことを主としてなんか書こうと思ってます。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VW2章ジュノルートstep3
クフィム島
デルクフの塔
ベヒーモスの縄張り


クフィム島(g-6)テンキー9、(h-6)テンキー3、(i-7)テンキー5
かまきり:Kaggen
使用魔法:ポイゾガ2 エアロ5 エアロガ4 エアロジャ グラビガ スリプガ パライガ
使用WS:
・スライングシックル 単体or前方範囲?物理ダメージ ノックバック
・ラプトリアルクロー 敵中心範囲物理ダメージ 追加魔法防御ダウン(盾発動でも防げないっぽい)
・フレイムエクスパルション 敵中心範囲 スロウ静寂アムネジア
・マセレイティングバイル 敵中心範囲 バイオ(50hp/3sec)全ステータスダウン-20?
・プレイングポスチャー 敵攻撃力・命中・魔法攻撃力・命中up+ヘヴィ&防御ダウン(50%)フィールド・ヘイトトップのヘイトダウンあり?
・デスプロフェット 前方範囲即死 HP50%以下から使用、上記WSプレイングポスチャー後にセットで使用する。

通常は鉄巨人同様WS判定
前方切り裂きor引っかきorジャンプして着地衝撃(グランドスラムみたいな)で攻撃、ジャンプは威力高い
切り裂き 引っかき共にダメージ200-300 ジャンプ500-600
6人だったかな?ナ(ブルトオハンイージス)白赤黒か召で30分かけて残り2-3割ぐらいまでは削れた。精霊が結構通るので削りは精霊主体が無難そう。からくりマトンつえー。
通常攻撃も中々激しい、ラプトリアル~の魔防ダウンなどにも手厚い看護が欲しい。マセレイティング~はソラスサクリで。
プレイング~の攻撃力upはディスペルが普通にはいる、この辺もマメに消さないと防御ダウンフィールドとあわさって通常800とか食らう。
サポのスタンはほぼレジスト、本職黒ならスタン通ってた。
即死WSのデスプロフェットはプレイングポスチャー後にセットで使用する可能性有り(100%ではない様子)
スタンはサポだとレジ、ちゃんとスキル持ちなら入るのでスタン回し推奨。ヘイトリセットでは無いけれど、プレイングポスチャーの後ヘイトがふらつくみたいなので止めないと後衛が消し飛ぶ恐れあり。

獲得アートマ/ジェイド
・威圧のアートマ ・新星のジェイド
戦利品
・迷企羅明光鎧 防70 VIT+17 被ダメージ-8% 被物理ダメージをTPに変換+14 発動スフィア:ダブルアタック+3% コンビネーション:ヘイスト+8% Lv95~ 戦ナ暗獣侍竜
・マンティスアイ 投てき 耐氷-10 耐風+10 命中+10 全種 モシ狩青コか踊 95 Rare Ex
・ヘヴィメタル









デルクフの塔下層(g-9)上層登る為の地下map=デルクフ認証キー使ったすぐ先
アーリマン族?:Akvan
通常一撃250-300前後
通常に発動率3割前後?のスタン有り
使用魔法:スロウガ スリプガ 各種ガ4系 各種ジャ系 各種5系 デス
使用WS:通常アーリマン族のWS
・マジックバリア>Lv5石化は必ずセットで使用
・デスリーグレア HP50%以下から?前方広範囲即死、視線をはずすとダメージ300程度に抑えられる。

こいつはナ/忍とか下手すりゃ忍盾の方が有効かも?魔法に耐えるHPは必要だろうけど、通常追加のスタンが発動率高くて盾だとハメ殺されるぐらいきつい。
スタンは有効サポでも入る、でもマジックバリアも当然使うのでバリア+デスとかのコンボがきたらたぶん・・・。バッシュ残しときましょう。
魔法頻度は普通だけどデス使用率は割と高いかも。
ソロだと耐えるのすらきっついけど、PTでちゃんとスタン回しとか出来たら行けるのかなぁw

12人で行ってきました。
ナ/忍二人の後は召とか白、物理精霊履行ともに良く通る、でもHP多い。
ちゃんと確認出来ていないけれど、イージスバッシュ等がたまに50%カットされてた。条件謎。
デスリーグレアは溜め割と長いけど、通常スタンと合わさって盾は避けずらい。デスと合わせてスタンしたいところ。デスはアドルいれてないととめるのキツイ詠唱速度。

戦利品
・ゴミ。








ベヒーモスの縄張り(k-9)はいってすぐ
カトゥラエ族(イラタムタイプかな?):Pil
使用魔法:ブレクガ スリプガ スロウガ クエイク バースト フラッド ファイガ4 エアロガ4 サンダガ4 スタン コメット
使用WS:
・マラインインボケション 範囲魔法ダメージ1000以上+アムネジア
・フランクオーペニング 範囲魔法ダメージ1000以上 ノックバック+防御半減
・ビショップガンビット HP回復+古代範囲化+ストンスキンバリア(バリア中は魔法攻撃力upも付与)下に更に追記
・シャーマット 目が光り出す奴 視線テラー+10カウント死の宣告 30秒程度?で消失

通常300前後
ファストキャスト50%ぐらいあるかも。詠唱早い。
スタン有効、でもサポ暗スタンじゃレジ。
バリアは早めに消さないとキツイ、バリア+WSで2000近くとか食らう。
シャーマットはわかってれば見てから余裕で回避できるのでなんとかなるかな?

17人で行ってきました。
盾PT戦忍黒コ 召喚たくさんそんな感じ。
ビショップガンビットのバリアは相当クセモノ。
ランダムなのか良くわからないけど、バリアには魔法に対するスキンのみor全攻撃に対する完全0ダメージがある様子。
バリア>物理攻撃は通る この場合は魔法攻撃で割と簡単にバリアをはがせる。
バリア>物理攻撃も無効 この場合は物理・魔法攻撃をしてもバリアが消える事は無い。
確認したのは、バリア中に弱点をつくことでバリアが消える。時間経過(3分ほど?ちゃんと計ってないけど長い)で消える。

クイックドローとトワイライトサイズだけは貫通でダメージ出てた。クイックドローは普通に、トワ鎌は20ぐらいしか出なかったららしいけど。
一応スタンでビショップガンビットを止める事は可能、でもかなりシビアな上10回ぐらいかな・・・耐性が結構つきやすい。ビショップガンビットのHP回復が発動しても、スタンが相手WS中に入っていればバリア発生しない?これもまだ要検証。
バリアを弱点ついてうまく消すかスタンで完封しないと運ゲー。討伐はかなりギリギリでした。

獲得アートマ/ジェイド
・自在のアートマ ・新星のジェイド
戦利品
・アリヤトチャクラム D35 隔286 AGI+6 耐闇+12 回避+6 シ忍青踊
・ヘヴィメタルポーチ(使ったらヘヴィメタ7個出ました。)

※9/24追記
ビショップガンビットのバリアは、
バリアと同時に斬・打撃・突・精霊の4種類のうちどれかだけがダメージ通る状態になる。
このダメージが通る属性の攻撃でダメージを重ねるとバリアは消える、そのためこの4種類をカバー出来る構成にするのが良いかも。
バリアの消し方はわかったけどそれでも相当タフなので削り重視の構成がよさそう。前衛は範囲で消しとばないように頑張って削りたい、弱点ついた時はガンガン削ろう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★ フリーエリア
★ 最新コメント
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
tsu_tarutaru
性別:
非公開
自己紹介:
Ragnarok鯖で活動中の人です。
ある意味自分メモ。
★ バーコード
★ ブログ内検索
★ P R
★ カウンター

Copyright (c)雑記オンライン All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]